鉄道博物館のキャラクターコンテストで、キャラデコース2回生の作品が2部門で受賞 |
![]() このキャラクター・コンペティションは、2016年春に開業予定の京都鉄道博物館が、京都の5芸術系大学を対象に実施したもので、応募作は129作あったとのこと。惜しくも公式キャラクターとして採用される京都鉄道博物館賞の受賞は逃しましたが、今後、公式キャラと共に使用されるそうです。 「うめたん」をどこかで見かけたら、キャラデコースの学生がデザインしたキャラだということを思い出してくださいね(^_^)。 「うめたん」のキャラクターは、以下の京都精華大学の公式サイトで、ご覧ください。 ・京都精華大学からのお知らせ ※写真は、松島さんたち今年の2回生が作った着ぐるみです。 (2015.10.27 [Tue])
|
キャラ・デ・ファンタジーア 2015 ~京都精華大学キャラクターデザインコ ース3回生作品展~スタート! |
![]() イラストあり、冊子あり、共同制作の大型パネルあり……とバラエティに富んだ内容です。お近くをお通りの節は、ぜひ、足をお運びください。交通アクセスなど詳しくは、下記の会場サイトをご覧ください。 ・キャラ・デ・ファンタジーア 2015 ~京都精華大学キャラクターデザインコ ース3回生作品展~(10/20~25) (2015.10.19 [Mon])
|
comicoの特別授業が開かれました |
![]() キャラクターデザインコースにはマンガ家をめざす学生は少ないのですが、comicoに掲載されている先進的な縦スクロールマンガを見て、自分でもチャレンジしたくなった人もいるようです。 キャラクターデザインコースでは、このような新しいメディアにチャレンジする学生も支援していく予定です。 ・新時代マンガcomico (2015.10.7 [Wed])
|
キャラデ3回生の作品展示会を京都・烏丸四条で開催! |
![]() キャラデコース3回生のイラスト・マンガ・立体物などの作品が展示され、一部、物販もおこなわれる予定です。 お近くをお通りの際は、ぜひ、お立ち寄りください。 詳細は、以下のkara-SのWebサイトをご覧ください。 ・キャラ・デ・ファンタジーア 2015 〜京都精華大学キャラクターデザインコ ース3回生作品展〜 (2015.10.5 [Mon])
|
|