2014年06月の日記

大槍葦人先生ゲスト講義
6月30日(月)今年度最初のゲスト講師、大槍葦人(おおやりあしと)先生がいらっしゃいます。キャラデコースで特別授業の後、学部オープンのライブペイントも!先生の柔らかいタッチの絵がデジタルでどう作られているのか…授業がとても楽しみです。
(2014.6.27 [Fri])

西ミシガン大学とのコラボ授業しました!
日にちが前後しましたが、6月7日(土)にアメリカ、西ミシガン大学の比較宗教学専攻。コベル博士と大学生、院生がキャラデコースを訪問、グループワークで精華大と西ミシガン大のキャラクターを作る授業をしました。

有志で参加した学生は必ずしも英語が得意な学生だけではありませんでしたが、知っている単語を必死に並べて何とかコミュニケーションを取っていました。
日本のアニメ、マンガの話題になると共通点も多く、思ったよりもずっとスムーズにデザインワークは進みました。
学生達も「思ったよりも話が通じた!」と驚いていました。PCやスマホなど、英語でのコミュニケーションを助けてくれるツールが増えたことも原因の一つかもしれません。

これからはどんどんと海外にも挑戦していく人材を育てることが急務です。こういった授業はこれからも機会があるごとにどんどん実施していこうと思います。
(2014.6.20 [Fri])

オープンキャンパスありがとう!
6月8日のオープンキャンパスにはたくさんの方に来ていただいてありがとうございました。
キャラクターデザインコースの雰囲気や内容が伝わりましたでしょうか?
次回は7月の26日、27日、AO入試直前です。今回来られた方も、来られなかった方も、ぜひおいでください!
(2014.6.10 [Tue])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00